練習試合
昨日は今年初の練習試合。
相手はディビジョン1のチームだと思う。
結果は恥ずかしながら3-2の勝利。
前半・後半で、ほぼ全員メンバーを変えてやったとは言え、もうちょっと点を取らないとね。
主力メンバーで戦った前半は、ボール回しはかなり良い。
けど、最後のフィニッシュの精度が低いね。シュートもセンタリングも。
単純にゴール前の選手が少ないって感じもあるけど。
ま、良い形は作れているから、それを高めていけばいいかな。
守備も相手が弱いっていうのもあるけど、まあまあ。
でも、カウンターを食らってペナルティ内でファールしてPK。そのシュート1本で1点取られてしまったけど。結果は2-1。あれだけ攻めて2点は恥ずかしいね。
個人的には、ポゼッションや崩しの中でのパスワークでは、ミスは0で良い感じ。
ただシュートを打てるところで打たずにまたパスしてしまったのが2本。
やはりシュートは打たなきゃ入らないからね。
今年は、もっとシュートを増やしていかないと。特に、今年のチームはパス回しはいいから、たまには意表をつくシュートとかドリブルとか、攻撃に変化を与えていきたいね。
今週は日曜日にベトナムのチームと練習試合。
また色んな事を試していきたいね。
その前に今日は、チームでまさかの仮装パーティー。
昨年から始まったようで、今年も当たり前のようにやるらしい。
俺的にはもっと練習したいんだけど。
ま、チームが決める事だからしょうがない。思いっきり楽しんできます。
俺の仮想は?秘密です。
明日あたりにその模様をアップします。ご期待下さい。
写真は昨年日本で再会した、俺の教え子達Part2です。
相手はディビジョン1のチームだと思う。
結果は恥ずかしながら3-2の勝利。
前半・後半で、ほぼ全員メンバーを変えてやったとは言え、もうちょっと点を取らないとね。
主力メンバーで戦った前半は、ボール回しはかなり良い。
けど、最後のフィニッシュの精度が低いね。シュートもセンタリングも。
単純にゴール前の選手が少ないって感じもあるけど。
ま、良い形は作れているから、それを高めていけばいいかな。
守備も相手が弱いっていうのもあるけど、まあまあ。
でも、カウンターを食らってペナルティ内でファールしてPK。そのシュート1本で1点取られてしまったけど。結果は2-1。あれだけ攻めて2点は恥ずかしいね。
個人的には、ポゼッションや崩しの中でのパスワークでは、ミスは0で良い感じ。
ただシュートを打てるところで打たずにまたパスしてしまったのが2本。
やはりシュートは打たなきゃ入らないからね。
今年は、もっとシュートを増やしていかないと。特に、今年のチームはパス回しはいいから、たまには意表をつくシュートとかドリブルとか、攻撃に変化を与えていきたいね。
今週は日曜日にベトナムのチームと練習試合。
また色んな事を試していきたいね。
その前に今日は、チームでまさかの仮装パーティー。
昨年から始まったようで、今年も当たり前のようにやるらしい。
俺的にはもっと練習したいんだけど。
ま、チームが決める事だからしょうがない。思いっきり楽しんできます。
俺の仮想は?秘密です。
明日あたりにその模様をアップします。ご期待下さい。
写真は昨年日本で再会した、俺の教え子達Part2です。

■
[PR]
by king-aki
| 2007-01-26 14:31
| チーム
カテゴリ
以前の記事
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧