最近良く地元の新聞に出てるみたいなんです、俺。
いつも新聞を全然見ないから、友達に言われないとチェックしてないんだよね。
で、一昨日のシンガポールカップの記事が、当地のTHE NEWS PAPERに出てたみたいなんです。
今日、練習に行ったらアリフに怒られました。
アリフ「何で俺が決勝点取ったのに、写真はお前なんだよ?」と
だから言ってやりました、俺のほうがハンサムだからと。
やっぱり自分が出てると言われればみたいもので、チームメートに聞いたら、インターネットで調べれば見れると。
調べました、下記URLで見れます。
ご興味ある方は、是非。
http://tnp.sg/sports/story/0,4136,242241,00.html?
それからそれから、お世話になっているSVOLME情報。
ゆうじ君率いるSVOLME、またやっちゃいました。
昨年の原宿店オープンに続き、札幌にお店をオープンしました。
タメのユウジ君から、またSVOLMEからは、本当に沢山の刺激をもらっています。
是非、皆様、SVOLME原宿・SVOLME札幌、ともに格好良く、可愛い商品が揃っておりますので、足を運んで見てくださいね。
俺も、REBOLAも負けないように頑張ります。
次節は、6月3日(水) vs ヤング・ライオンズ
ジャランべサスタジアムです。
お時間ある方、是非スタジアムまでお越し下さい。
いつも新聞を全然見ないから、友達に言われないとチェックしてないんだよね。
で、一昨日のシンガポールカップの記事が、当地のTHE NEWS PAPERに出てたみたいなんです。
今日、練習に行ったらアリフに怒られました。
アリフ「何で俺が決勝点取ったのに、写真はお前なんだよ?」と
だから言ってやりました、俺のほうがハンサムだからと。
やっぱり自分が出てると言われればみたいもので、チームメートに聞いたら、インターネットで調べれば見れると。
調べました、下記URLで見れます。
ご興味ある方は、是非。
http://tnp.sg/sports/story/0,4136,242241,00.html?
それからそれから、お世話になっているSVOLME情報。
ゆうじ君率いるSVOLME、またやっちゃいました。
昨年の原宿店オープンに続き、札幌にお店をオープンしました。
タメのユウジ君から、またSVOLMEからは、本当に沢山の刺激をもらっています。
是非、皆様、SVOLME原宿・SVOLME札幌、ともに格好良く、可愛い商品が揃っておりますので、足を運んで見てくださいね。
俺も、REBOLAも負けないように頑張ります。
次節は、6月3日(水) vs ヤング・ライオンズ
ジャランべサスタジアムです。
お時間ある方、是非スタジアムまでお越し下さい。
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-06-01 23:25
皆様の予想通り、今日の更新は早いです。
いつも試合の後、眠れず朝方まで起きているので。
で、勝つと日記を更新しようって思うんですよね。
でも、これが負けたり、勝ち試合を引き分けたりすると、そんな気にならず。
大事なのは内容もそうだけど、結果も大事。
今回は、そんなに内容は良くなかったけど、みんなで頑張って守って1-0でアルビに勝ちました。
ま、ラッキーと言えばラッキーでしたが、前半1回、後半2回あった決定的チャンスを決めていれば、かなり楽な試合になったのですが、自分達で首を絞めた感じですね。
でも、勝ち点3を取れたことがでかい。
これ以上、上のチームに離されてはきついから。
なんとしても勝って食らいついていきたいと思います。
これで開幕から10試合負けなし、と言えば響きは良いですが、引き分けが6回と言う結果。
しかもどれもうちが支配しての引き分け。
その辺を全て勝ちに変えていければと、確実に上位争いは出きるはず。
練習中から集中して、やっていきたいと思います。
今日も遠くタンピネスまでお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
リーグ戦は当分の間、お休み。
次の試合は、5月3日のシンガポールカップ1回戦。
まずはそこに照準を合わせてやっていきます。
このまま負けなし記録更新していきたいと思います。頑張ります。
写真は前回の続き、彼氏の正体です。良い雰囲気です。
この子達の為なら、90分間走り続けられます。
いつも試合の後、眠れず朝方まで起きているので。
で、勝つと日記を更新しようって思うんですよね。
でも、これが負けたり、勝ち試合を引き分けたりすると、そんな気にならず。
大事なのは内容もそうだけど、結果も大事。
今回は、そんなに内容は良くなかったけど、みんなで頑張って守って1-0でアルビに勝ちました。
ま、ラッキーと言えばラッキーでしたが、前半1回、後半2回あった決定的チャンスを決めていれば、かなり楽な試合になったのですが、自分達で首を絞めた感じですね。
でも、勝ち点3を取れたことがでかい。
これ以上、上のチームに離されてはきついから。
なんとしても勝って食らいついていきたいと思います。
これで開幕から10試合負けなし、と言えば響きは良いですが、引き分けが6回と言う結果。
しかもどれもうちが支配しての引き分け。
その辺を全て勝ちに変えていければと、確実に上位争いは出きるはず。
練習中から集中して、やっていきたいと思います。
今日も遠くタンピネスまでお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
リーグ戦は当分の間、お休み。
次の試合は、5月3日のシンガポールカップ1回戦。
まずはそこに照準を合わせてやっていきます。
このまま負けなし記録更新していきたいと思います。頑張ります。
写真は前回の続き、彼氏の正体です。良い雰囲気です。
この子達の為なら、90分間走り続けられます。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2009-04-21 02:05
2月22日は、俺の父親の誕生日でした。
ビートたけしに似ていて、うちの子も含め、甥っ子、姪っ子、全て俺の父親の顔をしています。
見たら本当にビックリしますよ。
そんな父親も何歳になったんだろう?
面等向かっては言えませんが、正直、尊敬しています。
父親として、経営者として、ある時は少年サッカーの団長として、男として。
兎に角、いつまでも元気でいてください。
俺達が小学校や中学校や高校の頃、友達がいつも俺の家に泊まりに来てたんだよね。
その時は、いつもかなり怖かったです。
「早く寝ろ」って、小便に起きてきたついでに怒っていきます。
でも、俺たちも学習能力があるので、少しでも足音が聞こえたら寝たふり。
多分、バレバレだったろうけど。
そんな事をふと思い出しました。
そして、先週の開幕戦に合わせて、いとこが遊びにきてくれました。
父親の妹さん家族で、その方も、そしてその息子達も、うちの父親に少し似ています。
ビックリです。
この息子2人は、俺も小さい頃から良く遊んでいたんだよね。
下に兄弟のいない俺にとっては、弟みたいな感じで、かなり可愛かった。
今は25歳と27歳で、おっさんみたいになったけど、それでもやっぱり可愛いよね。
試合の次の日、休みだったから、セントーサに一緒に行って、夜ご飯も食べました。
出来れば、もう1日あったから一緒にどこか行きたかったけど、疲れと、俺も何かと忙しく、断念しました。
また来てくれることを祈ります。
そんなこんなんで、相変わらず充実した生活を送っています。
気合を入れて、リラックスして、1日1日を楽しんでいきたいと思います。
ビートたけしに似ていて、うちの子も含め、甥っ子、姪っ子、全て俺の父親の顔をしています。
見たら本当にビックリしますよ。
そんな父親も何歳になったんだろう?
面等向かっては言えませんが、正直、尊敬しています。
父親として、経営者として、ある時は少年サッカーの団長として、男として。
兎に角、いつまでも元気でいてください。
俺達が小学校や中学校や高校の頃、友達がいつも俺の家に泊まりに来てたんだよね。
その時は、いつもかなり怖かったです。
「早く寝ろ」って、小便に起きてきたついでに怒っていきます。
でも、俺たちも学習能力があるので、少しでも足音が聞こえたら寝たふり。
多分、バレバレだったろうけど。
そんな事をふと思い出しました。
そして、先週の開幕戦に合わせて、いとこが遊びにきてくれました。
父親の妹さん家族で、その方も、そしてその息子達も、うちの父親に少し似ています。
ビックリです。
この息子2人は、俺も小さい頃から良く遊んでいたんだよね。
下に兄弟のいない俺にとっては、弟みたいな感じで、かなり可愛かった。
今は25歳と27歳で、おっさんみたいになったけど、それでもやっぱり可愛いよね。
試合の次の日、休みだったから、セントーサに一緒に行って、夜ご飯も食べました。
出来れば、もう1日あったから一緒にどこか行きたかったけど、疲れと、俺も何かと忙しく、断念しました。
また来てくれることを祈ります。
そんなこんなんで、相変わらず充実した生活を送っています。
気合を入れて、リラックスして、1日1日を楽しんでいきたいと思います。
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2009-02-23 23:40
先日、シンガポールの日本人中学校へ行ってきました。
何故かというと、学校が子供たちの進路指導の一環として、現地で働く様々な職種の方を呼んで、子供たちに話をするという事で、プロサッカー選手として俺も呼ばれました。
一昨年も中学校に呼んで頂き、昨年はマレーシアのジョホールバルの日本人小学校へ行って話しをさせてもらったので、今回で3回目です。
正直話は苦手ですが、俺たちにはちょっとだけ彼らより長く生きている分、今まで経験してきた事を伝える義務があると思うし、俺の人生、俺の仕事感とかを聞いて、何か感じてくれればいいなと思い、今回も出席させて頂きました。
今回は特にメンタルな部分の重要性を伝え、サッカー選手になる為、そして社会に出て通用する人になれるようにと、必死に伝えました。
どう感じたかは人それぞれだとは思うけど、少しでも彼らにとってプラスになっていればいいね。
その様子が、WEB版、シンガポール経済新聞に載っているみたいなので、チェックしてみて下さい。
ちょっと良い先生っぽいです。実は社会の教員免許持ってますからね(笑)。
http://singapore.keizai.biz/headline/4415/
何故かというと、学校が子供たちの進路指導の一環として、現地で働く様々な職種の方を呼んで、子供たちに話をするという事で、プロサッカー選手として俺も呼ばれました。
一昨年も中学校に呼んで頂き、昨年はマレーシアのジョホールバルの日本人小学校へ行って話しをさせてもらったので、今回で3回目です。
正直話は苦手ですが、俺たちにはちょっとだけ彼らより長く生きている分、今まで経験してきた事を伝える義務があると思うし、俺の人生、俺の仕事感とかを聞いて、何か感じてくれればいいなと思い、今回も出席させて頂きました。
今回は特にメンタルな部分の重要性を伝え、サッカー選手になる為、そして社会に出て通用する人になれるようにと、必死に伝えました。
どう感じたかは人それぞれだとは思うけど、少しでも彼らにとってプラスになっていればいいね。
その様子が、WEB版、シンガポール経済新聞に載っているみたいなので、チェックしてみて下さい。
ちょっと良い先生っぽいです。実は社会の教員免許持ってますからね(笑)。
http://singapore.keizai.biz/headline/4415/
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2008-02-22 15:53
今日は朝から、某プロ野球チームのトレーナーにマッサージをしてもらった。
毎年、行ける時は行って、体をみてもらってるんだよね。
プロ野球の裏話とかも聞けて面白い。
その後、いつも日本に帰ったら母に連れて行ってもらってる寿司屋へ昼飯を食いに。
ここの寿司もうまいんだ。うまいものを食べると本当に幸せな気分になる。
その後、Afternoon Teaに行ってケーキと紅茶を頂く。
もう少ししかいない日本を楽しんでます。
その後家に帰って、まだ済んでないものの買出しへと中学校に挨拶。サッカー部の監督は勿論、他の知らない先生にも挨拶。
そして夜ご飯を食べ、幸手で毎週水曜日恒例のフットサルに参加。
これがいい汗かけるんだよね。日本に帰ってのトレーニングはこのフットサルのみ。
なんで、一杯着込んで、汗を流しました。試合も勝って気持ちよかったね。
その後、やっと中村軍団の集合。
幸手の居酒屋「黒ひげ」へ。で、行ったらやはり他に客はいなく、結局最後まで他の客は現れず。恐るべし幸手。
で、軍団でも欠席者が2人。幸手の怪物ヤブ、とカリスマ竜二。忙しいらしく欠席。2人の運転手への辞令を発す。
変わりに、我が母校、幸手西中で現在、英語の先生をしてる「レイチェル」がきてくれた。
この日に中学校で初めて知り合ったんだけど、何か外国で1人で頑張る彼女に親近感を覚え、軍団の集合に加えてしまった。しかも彼女はサッカーが大好きで、本人もフットサルをやると言う。なかなかパワーのありそうな女性だ。もし幸手で困ったことがあったら、中村軍団が全面的にサポートする事に。出会いは宝、大切にしないとね。
で、久しぶりにみんなと色んな事を話し、昔の事、現在の事、将来の事、それぞれ色んな事を抱え、色んな事を思って生きているんだなって改めて思った。
いつまでも俺たちは仲間だ。嬉しい事も、悲しい事も、全て分かち合いたいね。
そして22日最終日。朝起きてまた買出し。すべて揃って後は出発を待つのみと思った時、事件が起きた。
俺の免許証をみたら来年9月に更新しなきゃいけない。来年9月まで俺は日本に帰ってこれない。焦って警察署に電話したのがAM10:40。そしたら11時までに来たら12時までに更新出来ると言う。俺の出発も12時。さすがに焦ったね。車を飛ばし、警察に捕まらず警察署に11時ピッタリに到着。簡単な検査や講習を受け、無事に更新。やれやれです。
その後なんと浩司が会社を休んでくれて、俺を成田まで送ってくれました。
空港にも時間通り着き、いつもの所で食事をして、浩司からお土産ももらい、ついに日本滞在は終了。本当にあっという間で忙しかったけど、家族や友達に会えリフレッシュ出来たね。
夜中シンガポールにも無事に着き、またお世話になりっぱなしのNさんに空港まで迎えに来て頂き、本当に助かりました。本当にありがとうござました。
シンガポールで1泊して、23日から我が少年サッカーチームのキャンプでマレーシア・デサルへ。それでは。
毎年、行ける時は行って、体をみてもらってるんだよね。
プロ野球の裏話とかも聞けて面白い。
その後、いつも日本に帰ったら母に連れて行ってもらってる寿司屋へ昼飯を食いに。
ここの寿司もうまいんだ。うまいものを食べると本当に幸せな気分になる。
その後、Afternoon Teaに行ってケーキと紅茶を頂く。
もう少ししかいない日本を楽しんでます。
その後家に帰って、まだ済んでないものの買出しへと中学校に挨拶。サッカー部の監督は勿論、他の知らない先生にも挨拶。
そして夜ご飯を食べ、幸手で毎週水曜日恒例のフットサルに参加。
これがいい汗かけるんだよね。日本に帰ってのトレーニングはこのフットサルのみ。
なんで、一杯着込んで、汗を流しました。試合も勝って気持ちよかったね。
その後、やっと中村軍団の集合。
幸手の居酒屋「黒ひげ」へ。で、行ったらやはり他に客はいなく、結局最後まで他の客は現れず。恐るべし幸手。
で、軍団でも欠席者が2人。幸手の怪物ヤブ、とカリスマ竜二。忙しいらしく欠席。2人の運転手への辞令を発す。
変わりに、我が母校、幸手西中で現在、英語の先生をしてる「レイチェル」がきてくれた。
この日に中学校で初めて知り合ったんだけど、何か外国で1人で頑張る彼女に親近感を覚え、軍団の集合に加えてしまった。しかも彼女はサッカーが大好きで、本人もフットサルをやると言う。なかなかパワーのありそうな女性だ。もし幸手で困ったことがあったら、中村軍団が全面的にサポートする事に。出会いは宝、大切にしないとね。
で、久しぶりにみんなと色んな事を話し、昔の事、現在の事、将来の事、それぞれ色んな事を抱え、色んな事を思って生きているんだなって改めて思った。
いつまでも俺たちは仲間だ。嬉しい事も、悲しい事も、全て分かち合いたいね。
そして22日最終日。朝起きてまた買出し。すべて揃って後は出発を待つのみと思った時、事件が起きた。
俺の免許証をみたら来年9月に更新しなきゃいけない。来年9月まで俺は日本に帰ってこれない。焦って警察署に電話したのがAM10:40。そしたら11時までに来たら12時までに更新出来ると言う。俺の出発も12時。さすがに焦ったね。車を飛ばし、警察に捕まらず警察署に11時ピッタリに到着。簡単な検査や講習を受け、無事に更新。やれやれです。
その後なんと浩司が会社を休んでくれて、俺を成田まで送ってくれました。
空港にも時間通り着き、いつもの所で食事をして、浩司からお土産ももらい、ついに日本滞在は終了。本当にあっという間で忙しかったけど、家族や友達に会えリフレッシュ出来たね。
夜中シンガポールにも無事に着き、またお世話になりっぱなしのNさんに空港まで迎えに来て頂き、本当に助かりました。本当にありがとうござました。
シンガポールで1泊して、23日から我が少年サッカーチームのキャンプでマレーシア・デサルへ。それでは。
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2005-12-29 16:11
昨日はアルビとの試合でしたが、1-3の完敗。
痛い負けだけど、逆に考えれば、2ラウンドを終えて4位をキープしているから、このアドバンテージをうまく使って、最終ラウンドを戦っていきたいね。
昨日の試合の3失点はすべて、ミスが2つ以上つながっての失点。サッカーはミスのスポーツだからしょうがないけど、あういうミスが続けば失点になり、敗戦につながると思う。
それでも、うちにもチャンスはそれなりにあったから、それを決めればまた展開は変わっていたと思うけど。
俺も個人的には、ボールに結構触って起点にはなっていたけど、その位置が低すぎたような気がする。特に後半はボランチに下がってから難しいけど、俺がもっと前でプレーしないと、バレスティアは点が取れないから。もっと相手の嫌がるところに入っていかないと。で、シュートももっと打たないと。
とにかく毎試合色んな修正点が出てくるから、それをどう修正するかが、大事で、それを次の試合以降に生かしていかなかったら、成長は出来ないよね。
残り9試合、最終ラウンド。切り替えて、気合を入れなおして、頑張ります。
今日も皆様、ありがとうございました。
痛い負けだけど、逆に考えれば、2ラウンドを終えて4位をキープしているから、このアドバンテージをうまく使って、最終ラウンドを戦っていきたいね。
昨日の試合の3失点はすべて、ミスが2つ以上つながっての失点。サッカーはミスのスポーツだからしょうがないけど、あういうミスが続けば失点になり、敗戦につながると思う。
それでも、うちにもチャンスはそれなりにあったから、それを決めればまた展開は変わっていたと思うけど。
俺も個人的には、ボールに結構触って起点にはなっていたけど、その位置が低すぎたような気がする。特に後半はボランチに下がってから難しいけど、俺がもっと前でプレーしないと、バレスティアは点が取れないから。もっと相手の嫌がるところに入っていかないと。で、シュートももっと打たないと。
とにかく毎試合色んな修正点が出てくるから、それをどう修正するかが、大事で、それを次の試合以降に生かしていかなかったら、成長は出来ないよね。
残り9試合、最終ラウンド。切り替えて、気合を入れなおして、頑張ります。
今日も皆様、ありがとうございました。
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2005-08-03 10:46

今日は試合前にめでたい写真が届いたので載せます。
俺の大学時代の仲間、朴(東海大第五高出身、DF、骨太)の結婚式の模様です。
お相手はなんと、先日日本とワールドカップ予選で対戦した国の、代表選手の姉なんです。
朴は俺の結婚式にも九州から来てくれたのに、俺は行けなくて申し訳ない。
でも、本当におめでとう。日本に帰った時は遊びにいくよ。
本当におめでとう。
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2005-06-21 14:30
日本では14日(火)に、シンガポールでは15日(水)に発売されたサッカーダイジェストに載ってました。
「営業マンからプロフットボーラーへ」の俺の記事が。
写真は相変わらず、首が右に曲がってましたが、格好良い文章で大満足です。
これを励みに、これからはもっと結果を残していかないとね。
頑張ります。
「営業マンからプロフットボーラーへ」の俺の記事が。
写真は相変わらず、首が右に曲がってましたが、格好良い文章で大満足です。
これを励みに、これからはもっと結果を残していかないとね。
頑張ります。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2005-06-17 15:28
今日はSリーグ第13節、相手は中国人チーム、シンチ。
この試合に勝てば、下位との差がかなり広がるからどうしても勝ちたい試合。
でも、主力3人を出場停止で欠き、しかも俺も足の具合が悪く、2週間まったく練習をしていないで、2日前からやっと練習を始めたぐらい。
で、今日は後半からと言っていたのに、当日急遽スタメンに。体力的な心配があったけど、しょうがない。やるしかないと。
で、試合は前半は俺たちが試合をコントロールして1-0で折り返す。ただ今思えば、前半にもう1点取っていればと思う。
そして後半、何故か調子の悪くなかった左MFに変えて、攻撃的な選手を最初から投入。
これがやっぱり裏目に出て、まったくDFの出来ないそこをつかれ、結果的には2点取られ逆転負け。いつも彼は俺たちが負けている時、もしくは同点で点が欲しい時に投入する選手なのに、意味不明の采配。これが監督の指示ならしょうがないけど、チェアマンが監督がいないのをいいことに、現場に口を出してきての判断。
悔しくてしょうがない試合だったね。前半、俺たちは主力3人がいなくてもかなり組織的に守備をして、まったく点を取られる雰囲気がなかったから、出来ればあのままいって、もし点を取られたら、攻撃的な選手を投入するのがセオリーだとは思うだけど。
でも、負けは負け。勝った時も、負けた時も、チーム全体で出した結果だから、一緒に悔しがったり、喜んだりして、今までやってきたわけだから、そのベースはくずさないようにしないとね。
次節はかなり重要。何とか足を治して、ベストの状態で臨みたいね。
皆様、今日もありがとうございました。
この試合に勝てば、下位との差がかなり広がるからどうしても勝ちたい試合。
でも、主力3人を出場停止で欠き、しかも俺も足の具合が悪く、2週間まったく練習をしていないで、2日前からやっと練習を始めたぐらい。
で、今日は後半からと言っていたのに、当日急遽スタメンに。体力的な心配があったけど、しょうがない。やるしかないと。
で、試合は前半は俺たちが試合をコントロールして1-0で折り返す。ただ今思えば、前半にもう1点取っていればと思う。
そして後半、何故か調子の悪くなかった左MFに変えて、攻撃的な選手を最初から投入。
これがやっぱり裏目に出て、まったくDFの出来ないそこをつかれ、結果的には2点取られ逆転負け。いつも彼は俺たちが負けている時、もしくは同点で点が欲しい時に投入する選手なのに、意味不明の采配。これが監督の指示ならしょうがないけど、チェアマンが監督がいないのをいいことに、現場に口を出してきての判断。
悔しくてしょうがない試合だったね。前半、俺たちは主力3人がいなくてもかなり組織的に守備をして、まったく点を取られる雰囲気がなかったから、出来ればあのままいって、もし点を取られたら、攻撃的な選手を投入するのがセオリーだとは思うだけど。
でも、負けは負け。勝った時も、負けた時も、チーム全体で出した結果だから、一緒に悔しがったり、喜んだりして、今までやってきたわけだから、そのベースはくずさないようにしないとね。
次節はかなり重要。何とか足を治して、ベストの状態で臨みたいね。
皆様、今日もありがとうございました。
■
[PR]
▲
by king-aki
| 2005-06-17 11:30
今日から少しずつ、我がチームバレスティアの選手を紹介していきたいと思います。
1回目の今日は12番TAN SIO BEN、とGK13番RIZALです。
左がTANで、彼は今年30歳のベテランDF。体は小さいが、危険察知能力が非常に高く、今シーズンも何度となくピンチを防いできたね。
彼は良くしゃべるし、元気があるので、チームのムードメーカーだね。俺的にはかなり好きな選手です。
そして右がGKリザル。シーズン最初こそ、不安定だったけど、3試合後ぐらいから抜群の安定感で何度も勝利に貢献してきてるね。背は俺より低いのに、抜群の反射神経で、まさに守護神。
この2人が俺たちの守備を安定させてるね。
という事で、今後も順番に俺のチームメートを紹介していきたいと思います。
それと、いまだにこのブログを使いこなしてなく、ブログの管理者だけがみれるというコメントが見れない。そこにコメントして頂いている方、すいません。
もう少し勉強して見れるようにします。

1回目の今日は12番TAN SIO BEN、とGK13番RIZALです。
左がTANで、彼は今年30歳のベテランDF。体は小さいが、危険察知能力が非常に高く、今シーズンも何度となくピンチを防いできたね。
彼は良くしゃべるし、元気があるので、チームのムードメーカーだね。俺的にはかなり好きな選手です。
そして右がGKリザル。シーズン最初こそ、不安定だったけど、3試合後ぐらいから抜群の安定感で何度も勝利に貢献してきてるね。背は俺より低いのに、抜群の反射神経で、まさに守護神。
この2人が俺たちの守備を安定させてるね。
という事で、今後も順番に俺のチームメートを紹介していきたいと思います。
それと、いまだにこのブログを使いこなしてなく、ブログの管理者だけがみれるというコメントが見れない。そこにコメントして頂いている方、すいません。
もう少し勉強して見れるようにします。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2005-06-14 23:39
カテゴリ
以前の記事
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧