1
ついにやっちゃいました。
弊社オリジナルブランド、「REBOLA」が日本に初上陸しました。
日本の皆様、お待たせしました。
下記、ブログをご覧になり、もし気にいって頂けたら、是非ご購入を。
http://ameblo.jp/soccershopdiego/entry-10634294379.html
今回は、おかげさまでシンガポールでかなり売れてしまった為、かなり少量のみとなっております。
気になった方、すぐご覧下さい。
取り扱い店は、以前紹介した大学の先輩のお店「SOCCER SHOP DIEGO」です。
大分にありますが、多分、郵送もしてくれるでしょう、いや絶対してくれるでしょう。
今回のラインナップは、最初と言うことでかなりシンプルになっております。
次回作からは、パワーアップして商品が続々登場します。
お楽しみに。
写真は、忘れた頃のコウチャンです。
空港で最後の1枚、ちゃっと取れた方です。
ちなみに、こうちゃん・32歳・独身・彼女大募集中です。

弊社オリジナルブランド、「REBOLA」が日本に初上陸しました。
日本の皆様、お待たせしました。
下記、ブログをご覧になり、もし気にいって頂けたら、是非ご購入を。
http://ameblo.jp/soccershopdiego/entry-10634294379.html
今回は、おかげさまでシンガポールでかなり売れてしまった為、かなり少量のみとなっております。
気になった方、すぐご覧下さい。
取り扱い店は、以前紹介した大学の先輩のお店「SOCCER SHOP DIEGO」です。
大分にありますが、多分、郵送もしてくれるでしょう、いや絶対してくれるでしょう。
今回のラインナップは、最初と言うことでかなりシンプルになっております。
次回作からは、パワーアップして商品が続々登場します。
お楽しみに。
写真は、忘れた頃のコウチャンです。
空港で最後の1枚、ちゃっと取れた方です。
ちなみに、こうちゃん・32歳・独身・彼女大募集中です。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-30 14:41
| ニュース
本日8月23日は、実は私の33歳の誕生日でした。
33歳ですよ、いや~ビバ・オッサン。
前日には、シンガポールの母・Aさんに誘って頂き、シンガポールでプレーするサッカー選手俺含めて5人と家族、そして弊社SAMURAIスタッフ優で、噂のお店「えいきち?」に行ってきました。
ここはやばいです。食べた瞬間、まじ幸せ感じます。
どれも高級なものばかりだけど、その中でもより高級なものを頂いちゃいました。
あれ食べてたら痛風になるね。
そんなこんなでタラフクご馳走になって、しかもみんなから色んなプレゼントも頂きました。
それぞれ俺の事を良く考えてくれたチョイスで、最高でした。
みんな、ありがとう。
いつも俺を支えてくれる方々と、いつもプロの世界で真剣勝負している仲間とそのご家族、それからまだまだだけど頑張っている弊社の若造と、そして自分の家族にお祝いしてもらった俺は本当に幸せですね。
これからも仲間や家族を大切に、エンジョイしていきたいと思います。
また祝福メールや電話、プレゼントをくれた皆様もありがとう。
みんなの愛を倍返しに出来る男になります。
そしてそして何と言っても、誕生日は両親に改めて感謝する日だよね。
俺を生んでくれて本当にありがとう。
そしてこんな元気に育ててくれてありがとう。
特に俺は生まれてすぐ小児肺炎になり生死をさまよったし、小さい頃は体も弱く、入院とかもしょっちゅうで、心配・苦労をかけまくったからね。
今、自分が父親になって、改めて両親の偉大さを感じる。
今も俺は海外にいて、色々と心配だろうけど、かなり人生楽しんでいるのでご安心を。
常に自由にやらしてもらっていて感謝してます。
これからも、両親のようになれるように、少しでも近づけるように頑張っていきます。
本当に2人の子供で良かったです。
写真は今年シンガポールでプレーする選手。あと1人いたような気もするけど・・・・。
33歳ですよ、いや~ビバ・オッサン。
前日には、シンガポールの母・Aさんに誘って頂き、シンガポールでプレーするサッカー選手俺含めて5人と家族、そして弊社SAMURAIスタッフ優で、噂のお店「えいきち?」に行ってきました。
ここはやばいです。食べた瞬間、まじ幸せ感じます。
どれも高級なものばかりだけど、その中でもより高級なものを頂いちゃいました。
あれ食べてたら痛風になるね。
そんなこんなでタラフクご馳走になって、しかもみんなから色んなプレゼントも頂きました。
それぞれ俺の事を良く考えてくれたチョイスで、最高でした。
みんな、ありがとう。
いつも俺を支えてくれる方々と、いつもプロの世界で真剣勝負している仲間とそのご家族、それからまだまだだけど頑張っている弊社の若造と、そして自分の家族にお祝いしてもらった俺は本当に幸せですね。
これからも仲間や家族を大切に、エンジョイしていきたいと思います。
また祝福メールや電話、プレゼントをくれた皆様もありがとう。
みんなの愛を倍返しに出来る男になります。
そしてそして何と言っても、誕生日は両親に改めて感謝する日だよね。
俺を生んでくれて本当にありがとう。
そしてこんな元気に育ててくれてありがとう。
特に俺は生まれてすぐ小児肺炎になり生死をさまよったし、小さい頃は体も弱く、入院とかもしょっちゅうで、心配・苦労をかけまくったからね。
今、自分が父親になって、改めて両親の偉大さを感じる。
今も俺は海外にいて、色々と心配だろうけど、かなり人生楽しんでいるのでご安心を。
常に自由にやらしてもらっていて感謝してます。
これからも、両親のようになれるように、少しでも近づけるように頑張っていきます。
本当に2人の子供で良かったです。
写真は今年シンガポールでプレーする選手。あと1人いたような気もするけど・・・・。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-24 00:46
| ニュース
今回でコウちゃんシンガポール滞在記は最終回です。
4日目、朝からレディースフットサルに参加。
相変わらず切れのあるプレーを連発。
女性陣を魅了していました?!
その後、フットサルに参加してくれている皆さんと食事して、それからお土産屋へ。
俺が昔から知っている日本語ぺらぺらのおばちゃんの店。
かなり安いですが、クッキーやドライマンゴの味は良くわかりません。
何故なら、俺が買った事ないからです。
そして最後に観光らしいことをしようと言うことで、セントーサ島へ。
男2人で浜辺を歩いたり、喫茶店でアイスラテ飲んだりしました。
あとはゴーカードみたいなものも勝負しました、結果は想像にお任せします。
ここでも大汗かいた為、〆は2人でアイスクリーム。
うちの娘も大好きな、ニュージーランドのナチュラル何とかっていう高いやつ。
でも、旨かったね。
そして最後の晩餐へ。
どこだと思います?こんな人初めてです。
日本のラーメン屋「山頭火」。
ここシンガポールだけど?って感じだけど、コウちゃんの希望だから仕方ない。
行ってきました山頭火、でも普通に美味しく、コウちゃんも満足のようでした。
さすがにこれで終わりは寂しいので、エスプラネードにある日本人がカクテルを作っているお洒落なBARへ行きました。夜景も最高でした。
前回の写真がそれですが、バックがあまり写ってないですね。
そして家に戻って、荷造りして、4時間ぐらい寝て、朝6時頃に空港へ。
ここでもまたもや2人でコーヒー。相当飲んだねコーヒー。しかも甘いやつ。
で朝7:30頃、コウちゃんはJAPANへ帰っていきました。
この5日間、ずっと一緒にいたので、やっぱり別れる時は寂しいね。
でも、またすぐ会えるし、今回の目的もほぼ達成したし、来年また来るし、と思い、普通の生活に戻りました。
色々日本から持ってきてくれたコウちゃん、ありがとう。
米・ペヤング・CD・マユへのお土産、どれも最高です。
今、俺の車の中は毎日、嵐(ARASHI)の曲が流れてます。
また来年待ってるよ。写真は空港での別れ際。コウちゃん、寂しくてメガネずれてますが。
4日目、朝からレディースフットサルに参加。
相変わらず切れのあるプレーを連発。
女性陣を魅了していました?!
その後、フットサルに参加してくれている皆さんと食事して、それからお土産屋へ。
俺が昔から知っている日本語ぺらぺらのおばちゃんの店。
かなり安いですが、クッキーやドライマンゴの味は良くわかりません。
何故なら、俺が買った事ないからです。
そして最後に観光らしいことをしようと言うことで、セントーサ島へ。
男2人で浜辺を歩いたり、喫茶店でアイスラテ飲んだりしました。
あとはゴーカードみたいなものも勝負しました、結果は想像にお任せします。
ここでも大汗かいた為、〆は2人でアイスクリーム。
うちの娘も大好きな、ニュージーランドのナチュラル何とかっていう高いやつ。
でも、旨かったね。
そして最後の晩餐へ。
どこだと思います?こんな人初めてです。
日本のラーメン屋「山頭火」。
ここシンガポールだけど?って感じだけど、コウちゃんの希望だから仕方ない。
行ってきました山頭火、でも普通に美味しく、コウちゃんも満足のようでした。
さすがにこれで終わりは寂しいので、エスプラネードにある日本人がカクテルを作っているお洒落なBARへ行きました。夜景も最高でした。
前回の写真がそれですが、バックがあまり写ってないですね。
そして家に戻って、荷造りして、4時間ぐらい寝て、朝6時頃に空港へ。
ここでもまたもや2人でコーヒー。相当飲んだねコーヒー。しかも甘いやつ。
で朝7:30頃、コウちゃんはJAPANへ帰っていきました。
この5日間、ずっと一緒にいたので、やっぱり別れる時は寂しいね。
でも、またすぐ会えるし、今回の目的もほぼ達成したし、来年また来るし、と思い、普通の生活に戻りました。
色々日本から持ってきてくれたコウちゃん、ありがとう。
米・ペヤング・CD・マユへのお土産、どれも最高です。
今、俺の車の中は毎日、嵐(ARASHI)の曲が流れてます。
また来年待ってるよ。写真は空港での別れ際。コウちゃん、寂しくてメガネずれてますが。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-21 00:09
| シンガポール
コウちゃん滞在2日目は、朝から車屋さんにつきあってもらいました。
俺が新車購入をたくらんでいるので。
っていうか、決めました。こうご期待。
その後、急いでGFAレディースフットサルへ。
結構良い汗かいて、最後の試合では、爆笑を誘うプレーも演出し、けど結果的には試合で圧勝という、まさにエンターテイナーでしたね。
一緒にボールを蹴ってくれた皆様、ありがとうございました。
それからスタバでアイスラテ、か~ら~の俺の練習見学。
スタンドで本読みながら寝てましたが・・・・。
練習後は、またもやGFAコーチ陣の歓送迎会へ。
なんでコウちゃんも?って感じですが、俺的にはこれもボールで繋がる出会いと考え、連れていってしまいました。
コーチのみんなも最初は誰?って感じでしたが、コウちゃんのキャラですぐに打ち解け、最後はすごい盛り上がりました。コーチの皆さんもありがとうございました。
3日目は、さすがに疲れが出たか、コウちゃん昼ぐらいまで寝てました。
起きてから、お決まりのスタバでアイスラテを飲んで、か~ら~の俺の練習見学・・・ではなく、グランドを黙々と走っていました。アスリートっぽかったです。
しっかり動いたので栄養補給に、肉骨茶(バクテー)屋に。
入る前は、コウちゃんの苦手な店の雰囲気でしたが、食べてみたら旨いと言って、がっついていました。
その後、また初日に行ったマーライオン公園のBARでへ。
目的は初日、写真を取り忘れたからと、卓球のリベンジでした。
が、写真はいまいち撮れず、卓球は前回の大汗を思い出し中止。おとなしくしてました。
でも、驚いたのがコウちゃんとの付き合いは20年以上になるけど、初めて彼からビールでも飲む?って言葉聞きました。これにはビックリしましたね。
ただ、ビールとアイスラテ頼んでましたが。
そんな感じで3日目も終了してしまいました。写真は、4日目に行ったエスプラネード、カジノをバックに。
俺が着ているのが、噂のREBOLAです。是非皆様、ご購入下さい。
続く。
俺が新車購入をたくらんでいるので。
っていうか、決めました。こうご期待。
その後、急いでGFAレディースフットサルへ。
結構良い汗かいて、最後の試合では、爆笑を誘うプレーも演出し、けど結果的には試合で圧勝という、まさにエンターテイナーでしたね。
一緒にボールを蹴ってくれた皆様、ありがとうございました。
それからスタバでアイスラテ、か~ら~の俺の練習見学。
スタンドで本読みながら寝てましたが・・・・。
練習後は、またもやGFAコーチ陣の歓送迎会へ。
なんでコウちゃんも?って感じですが、俺的にはこれもボールで繋がる出会いと考え、連れていってしまいました。
コーチのみんなも最初は誰?って感じでしたが、コウちゃんのキャラですぐに打ち解け、最後はすごい盛り上がりました。コーチの皆さんもありがとうございました。
3日目は、さすがに疲れが出たか、コウちゃん昼ぐらいまで寝てました。
起きてから、お決まりのスタバでアイスラテを飲んで、か~ら~の俺の練習見学・・・ではなく、グランドを黙々と走っていました。アスリートっぽかったです。
しっかり動いたので栄養補給に、肉骨茶(バクテー)屋に。
入る前は、コウちゃんの苦手な店の雰囲気でしたが、食べてみたら旨いと言って、がっついていました。
その後、また初日に行ったマーライオン公園のBARでへ。
目的は初日、写真を取り忘れたからと、卓球のリベンジでした。
が、写真はいまいち撮れず、卓球は前回の大汗を思い出し中止。おとなしくしてました。
でも、驚いたのがコウちゃんとの付き合いは20年以上になるけど、初めて彼からビールでも飲む?って言葉聞きました。これにはビックリしましたね。
ただ、ビールとアイスラテ頼んでましたが。
そんな感じで3日目も終了してしまいました。写真は、4日目に行ったエスプラネード、カジノをバックに。
俺が着ているのが、噂のREBOLAです。是非皆様、ご購入下さい。
続く。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-18 10:41
| シンガポール
今回のコウちゃんの滞在目的は、トレーニングと読書というものでした。
それなら日本でもいいんじゃないと思いますが、これがコウちゃんです。
コウちゃんは、小学校からの付き合いで、小学校時代は俺が町1番強いチームのキャプテン、コウちゃんが町1番弱いチームのキャプテン、そんな出会いから始まりました。
そんな2人は、エリートだったので、小学時代から英語の塾に通っていて、シノギを削っていました。
そしてついに中学で同じ学校になりました。
もうそこからは、本当に楽しい事、つらい事、色んな事を共にしてきた仲間です。
高校・大学・社会人と離れていた時期もあったけど、会えば久しぶりに会った気もしない、そんな仲間です。
そして昨年に続き、1人でシンガポールに遊びに来てくれました。
まずは初日、空港に迎えにいき、なんなく合流。またまた久しぶりな感じが全くしませんでした。
そのまま1回俺の家に荷物をおき、中学時代の仲間、森戸ファミリーとお世話になっているAさんを誘って中華料理屋へ。
ただコウちゃん、あまり食に興味はなく、マクドナルドでもいいよと言ってました。
その後、俺とコウちゃんは、マーライオン公園に行き、アイスラテを飲み、なんとBARの近くに卓球台があったので、どっちが本当に強いか決めようということで真剣勝負。卓球を夜11:30頃です。
ま結果は、予想通りです。
8-8と接戦になりましたが、ここから俺の経験値が出て、最終的には10-8で俺の勝利。気持ちよかったですが、2人とも汗だく。
帰りの車はクーラーガンガンだった為、風邪ひきそうなぐらい寒かったですが。
こんな感じでスタートしました。なんか本当に日本にいるみたいな生活でした。
写真は、これまた半端なく暑かったセントーサです。続く。
それなら日本でもいいんじゃないと思いますが、これがコウちゃんです。
コウちゃんは、小学校からの付き合いで、小学校時代は俺が町1番強いチームのキャプテン、コウちゃんが町1番弱いチームのキャプテン、そんな出会いから始まりました。
そんな2人は、エリートだったので、小学時代から英語の塾に通っていて、シノギを削っていました。
そしてついに中学で同じ学校になりました。
もうそこからは、本当に楽しい事、つらい事、色んな事を共にしてきた仲間です。
高校・大学・社会人と離れていた時期もあったけど、会えば久しぶりに会った気もしない、そんな仲間です。
そして昨年に続き、1人でシンガポールに遊びに来てくれました。
まずは初日、空港に迎えにいき、なんなく合流。またまた久しぶりな感じが全くしませんでした。
そのまま1回俺の家に荷物をおき、中学時代の仲間、森戸ファミリーとお世話になっているAさんを誘って中華料理屋へ。
ただコウちゃん、あまり食に興味はなく、マクドナルドでもいいよと言ってました。
その後、俺とコウちゃんは、マーライオン公園に行き、アイスラテを飲み、なんとBARの近くに卓球台があったので、どっちが本当に強いか決めようということで真剣勝負。卓球を夜11:30頃です。
ま結果は、予想通りです。
8-8と接戦になりましたが、ここから俺の経験値が出て、最終的には10-8で俺の勝利。気持ちよかったですが、2人とも汗だく。
帰りの車はクーラーガンガンだった為、風邪ひきそうなぐらい寒かったですが。
こんな感じでスタートしました。なんか本当に日本にいるみたいな生活でした。
写真は、これまた半端なく暑かったセントーサです。続く。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-16 23:40
| ニュース
かなりご無沙汰です。
8月1日にリーグ戦をして、9月1日に再開するまで、一応中断期間に入っています。
その間、今までの俺達の練習はこんな感じでした。
8月2日が休み、8月3日~7日きつい練習、8月8・9日休み、8月10・11日きつい練習、8月12日~15日が4連休って感じでした。
休みもそれなりにあったけど、練習の日はかなり追い込みました。
結構きつかったです。
そして、その間、我が故郷「幸手」から地元の仲間、通称「中村軍団」の専務、コウジがシンガポールに遊びにきてくれました。
昨年の3月に続き2年連続、かなり荷物を持ってきてもらいました。感謝ですね。
コウジの滞在期間にあったことは次回の日記に書きます。
とりあえず4連休が終わって明日からまた練習再開。
多分、月~土きつい練習、日曜日が休みというのが2週間続くでしょう。
優勝に向けて、しっかり追い込んできます。
写真は、我がタンピネスの試合前、ホームユニフォームです。

8月1日にリーグ戦をして、9月1日に再開するまで、一応中断期間に入っています。
その間、今までの俺達の練習はこんな感じでした。
8月2日が休み、8月3日~7日きつい練習、8月8・9日休み、8月10・11日きつい練習、8月12日~15日が4連休って感じでした。
休みもそれなりにあったけど、練習の日はかなり追い込みました。
結構きつかったです。
そして、その間、我が故郷「幸手」から地元の仲間、通称「中村軍団」の専務、コウジがシンガポールに遊びにきてくれました。
昨年の3月に続き2年連続、かなり荷物を持ってきてもらいました。感謝ですね。
コウジの滞在期間にあったことは次回の日記に書きます。
とりあえず4連休が終わって明日からまた練習再開。
多分、月~土きつい練習、日曜日が休みというのが2週間続くでしょう。
優勝に向けて、しっかり追い込んできます。
写真は、我がタンピネスの試合前、ホームユニフォームです。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-16 01:13
| シンガポール
8月1日はSリーグ第25節vs SAFでした。
このチームは昨年まで4連覇していた、まさにチャンピオンチーム。
今は6位ぐらいにいるけど、力のあるチームなのでしっかり集中して試合に臨みました。
しかもこの試合の後、約1ヶ月リーグが中断するので、良い流れで終わらしたかったですからね。
結果は2-0の完勝でした。
苦しい時間帯もあったけど、みんなでしっかり守り、先発の2人のFWが1点ずつ決めてくれて2-0.
理想的な勝ち方でした。
欲を言えば、ビックチャンスがあと3回ぐらいあったので、決めて欲しかったけど、それもサッカー。
あそこで切れずに、最後まで戦った結果、90分に追加点が生まれたからね。
こういう試合をしていければ、最後に笑って終われるのではないでしょうか?
これで首位を維持したまま中断期間、そして9月から残り8試合とカップ戦です。
優勝を意識しすぎず、1戦1戦大事に戦っていきたいと思います。
今日も少年サッカーの子達が沢山来てくれました。ありがとうございました。
本当に気合が入るし、力になります。
ここから本当に面白くなるSリーグ、是非お時間ある方、スタジアムにもお越し下さい。
写真はそっくりな親子。
新しく出来たカジノをバックに。
母ちゃんは写真嫌がると思ったので、激似の父ちゃんです。
このチームは昨年まで4連覇していた、まさにチャンピオンチーム。
今は6位ぐらいにいるけど、力のあるチームなのでしっかり集中して試合に臨みました。
しかもこの試合の後、約1ヶ月リーグが中断するので、良い流れで終わらしたかったですからね。
結果は2-0の完勝でした。
苦しい時間帯もあったけど、みんなでしっかり守り、先発の2人のFWが1点ずつ決めてくれて2-0.
理想的な勝ち方でした。
欲を言えば、ビックチャンスがあと3回ぐらいあったので、決めて欲しかったけど、それもサッカー。
あそこで切れずに、最後まで戦った結果、90分に追加点が生まれたからね。
こういう試合をしていければ、最後に笑って終われるのではないでしょうか?
これで首位を維持したまま中断期間、そして9月から残り8試合とカップ戦です。
優勝を意識しすぎず、1戦1戦大事に戦っていきたいと思います。
今日も少年サッカーの子達が沢山来てくれました。ありがとうございました。
本当に気合が入るし、力になります。
ここから本当に面白くなるSリーグ、是非お時間ある方、スタジアムにもお越し下さい。
写真はそっくりな親子。
新しく出来たカジノをバックに。
母ちゃんは写真嫌がると思ったので、激似の父ちゃんです。

■
[PR]
▲
by king-aki
| 2010-08-04 01:11
| 試合結果
1
カテゴリ
以前の記事
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧