1
1月24日から毎年恒例のプレシーズン・タイ遠征にきております。
監督・GKコーチがタイ人なので、勝ってのわかっているタイでやっているのでしょう。
宿泊先もいつもと同じサービスアパートメントで、スタッフも顔見知り、部屋も大きくて、洗濯機からテレビ、キングサイズベッドと何でも揃っております。
そしてルームメートはやはりカネ(金古聖司選手)でした。
着いた次の日からいきなり試合、相手はタイのトップリーグに所属しているチームでしたが、チーム名はいまいちわかりません。
結果は3-3.良いところも悪いところも出て、収穫のあった試合でした。
俺も3点目をヘディングで決める事が出来、良かったです。
相手チームにはアビスパ福岡等でプレーしていた、野口エリクソン・ピント選手もいて、また良い出会いになりました。
1日空けて、今度はバンコクグラスと試合。
ご存じの通り、昨年のシンガポールカップ決勝戦で負けたチーム。
しかもサル(猿田選手)とタッキー(滝沢選手)もいるチーム。
練習試合にかかわらず、Sリーグの公式戦よりお客さんは入っていました(汗)
結果は2-3で負け。
非常に攻撃力のあるチームでやっていて楽しかったです。
2人もチームの中心として大活躍していました。
1日おきの試合、しかも俺たちはフィールドプレーヤーは14人しかいなくて大変ですが、残り4日でもう2試合、頑張ってきます。
でも、実はチームメートが下痢やおう吐を訴え、5人ぐらいやられてます。
本当にこれからの試合、戦えるのか不安ですが、出来る限りの良い準備をして臨みたいと思います。
俺とカネは今のところ元気ですので、ご心配なく。
2月からの開幕に向けて、チームとして、個人として、最高のコンディションへ持っていきたいと思います。また報告します。
監督・GKコーチがタイ人なので、勝ってのわかっているタイでやっているのでしょう。
宿泊先もいつもと同じサービスアパートメントで、スタッフも顔見知り、部屋も大きくて、洗濯機からテレビ、キングサイズベッドと何でも揃っております。
そしてルームメートはやはりカネ(金古聖司選手)でした。
着いた次の日からいきなり試合、相手はタイのトップリーグに所属しているチームでしたが、チーム名はいまいちわかりません。
結果は3-3.良いところも悪いところも出て、収穫のあった試合でした。
俺も3点目をヘディングで決める事が出来、良かったです。
相手チームにはアビスパ福岡等でプレーしていた、野口エリクソン・ピント選手もいて、また良い出会いになりました。
1日空けて、今度はバンコクグラスと試合。
ご存じの通り、昨年のシンガポールカップ決勝戦で負けたチーム。
しかもサル(猿田選手)とタッキー(滝沢選手)もいるチーム。
練習試合にかかわらず、Sリーグの公式戦よりお客さんは入っていました(汗)
結果は2-3で負け。
非常に攻撃力のあるチームでやっていて楽しかったです。
2人もチームの中心として大活躍していました。
1日おきの試合、しかも俺たちはフィールドプレーヤーは14人しかいなくて大変ですが、残り4日でもう2試合、頑張ってきます。
でも、実はチームメートが下痢やおう吐を訴え、5人ぐらいやられてます。
本当にこれからの試合、戦えるのか不安ですが、出来る限りの良い準備をして臨みたいと思います。
俺とカネは今のところ元気ですので、ご心配なく。
2月からの開幕に向けて、チームとして、個人として、最高のコンディションへ持っていきたいと思います。また報告します。
▲
by king-aki
| 2011-01-29 01:18
| チーム
一気に5人家族になった中村家は、予想通り大変な事になっております。
生まれてから10日間ぐらいですが、その間、弟君が黄疸で入院、真悠が急な発熱で夜中に救急で病院。
これが子育てかと実感しております。
睡眠不足にもなりがちですが、マミコのご両親が来てくれているので、非常に助かっております。
そして、まだ発表してないなかったのですが、名前はすでに決定しております。
兄 : 体は小さいが、弟思いの良い奴、 勇斗(ユウト)です。
弟 : 食いしん坊で甘えん坊のやんちゃ君 駿斗(シュント)です。
どちらも俺にて良い男ということは間違いありません。
本当に、沢山の方にお祝いのプレゼントやメッセージ、アドバイス等をもらって、嬉しいし心強いです。
毎日大変ですが、5人プラス2匹の犬で頑張っていこうと思います。
これからも皆様、どうぞ宜しくです。
そんな中、俺は今日から2月1日までタイ遠征で家を離れます。
寂しいし、申し訳ないし、不安もありますが、これも俺の仕事です。
しっかりやってきます。
これまでのプレシーズンの練習試合も、5-1、1-0、4-1と全てSリーグのチームに勝っております。良い流れを続けて、怪我をしないように帰ってきたいと思います。
では、タイから更新できたらしまーす。
写真は一気に2人のお姉ちゃんになったマユです。
生まれてから10日間ぐらいですが、その間、弟君が黄疸で入院、真悠が急な発熱で夜中に救急で病院。
これが子育てかと実感しております。
睡眠不足にもなりがちですが、マミコのご両親が来てくれているので、非常に助かっております。
そして、まだ発表してないなかったのですが、名前はすでに決定しております。
兄 : 体は小さいが、弟思いの良い奴、 勇斗(ユウト)です。
弟 : 食いしん坊で甘えん坊のやんちゃ君 駿斗(シュント)です。
どちらも俺にて良い男ということは間違いありません。
本当に、沢山の方にお祝いのプレゼントやメッセージ、アドバイス等をもらって、嬉しいし心強いです。
毎日大変ですが、5人プラス2匹の犬で頑張っていこうと思います。
これからも皆様、どうぞ宜しくです。
そんな中、俺は今日から2月1日までタイ遠征で家を離れます。
寂しいし、申し訳ないし、不安もありますが、これも俺の仕事です。
しっかりやってきます。
これまでのプレシーズンの練習試合も、5-1、1-0、4-1と全てSリーグのチームに勝っております。良い流れを続けて、怪我をしないように帰ってきたいと思います。
では、タイから更新できたらしまーす。
写真は一気に2人のお姉ちゃんになったマユです。

▲
by king-aki
| 2011-01-24 10:53
| ニュース
ついについに産まれました。
中村家の長男・次男、日本サッカーの未来を背負った双子です。
これで日本サッカーは心配入りません。
1月13日 AM 7:46と7:47に無事に帝王切開にて誕生しました。
長男は少し小さいですが、2人とも俺に似て?ハンサムボーイです。
母子ともに健康です。
元気な男の子を2人も生んでくれたワイフに感謝です。
そして、病院にお見舞いに来てくれた方や、メッセ―ジや電話くださった方、気にかけてくれた方、本当にありがとうございます。
これからが大変ですが、その分、楽しい事、嬉しい事も沢山あるはず。
5人で協力して、頑張っていきます。
取り急ぎ、報告でした。
写真は改めて掲載します。
マジ、かわい~~~~~~~~~い。
中村家の長男・次男、日本サッカーの未来を背負った双子です。
これで日本サッカーは心配入りません。
1月13日 AM 7:46と7:47に無事に帝王切開にて誕生しました。
長男は少し小さいですが、2人とも俺に似て?ハンサムボーイです。
母子ともに健康です。
元気な男の子を2人も生んでくれたワイフに感謝です。
そして、病院にお見舞いに来てくれた方や、メッセ―ジや電話くださった方、気にかけてくれた方、本当にありがとうございます。
これからが大変ですが、その分、楽しい事、嬉しい事も沢山あるはず。
5人で協力して、頑張っていきます。
取り急ぎ、報告でした。
写真は改めて掲載します。
マジ、かわい~~~~~~~~~い。
▲
by king-aki
| 2011-01-16 00:46
| ニュース
1
カテゴリ
以前の記事
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧